理事(1名)募集中!

イメージ
トポス・ギア・タ・ペイディアでは理事(1名)を募集しています トポス・ギア・タ・ペイディアは、子どものための施設です 具体的には、子ども食堂、自由学校、シェルター、ヤングケアラー支援、子育て相談などを行います。 企業形態としては一般社団法人にする予定です。施設としての自由を担保したいからです。 一般社団法人では、理事2名、監事1名が必要です。 現在、理事1名、監事1名が決まっていますが、もう1名理事が必要です。 できれば、管理栄養士の資格を持っている方を希望しています。 興味のある方は、メールでお問合せください。   thess151619@gmail.com

「子ども虐待防止策イベント in 東京都下2021」に参加しました


 11月3日(水)多摩市で行われた「子ども虐待防止策イベント in 東京都下2021」に参加してきました。


 始めに4人の虐待サバイバーの方が、それぞれの虐待経験を話してくれました。虐待の中身はそれぞれ違っても、子ども時代の苦しさ、辛さがよくわかり胸にささりました。また、大人になった今も生きづらさを抱えていることも語られました。私だけではないんだと励まされた気持ちにもなりました。

 次いで、ライターの今一生さんが、子ども虐待の基礎知識を、約50分にわたって話してくださいました。スライドを多用して、公式統計や関連法、具体的事例や防止策提案もあり、とても分かりやすく、また、問題の根深さを考えざるを得ない講演でした。

 15分の休憩をはさんで、集まったサバイバー・政治家・一般市民で、新しい虐待防止策を話し合いました。和気あいあいとした雰囲気の中で、前向きでよい議論ができたと思います。政治家のみなさんは、「短期民間養護者制度」に関心を持たれたようです。今一生さんが、サバイバーズ・ミーティングを通して、私たちサバイバー一人ひとりから聞き取ってまとめてくださった23の「新しい防止策」の提言が、多摩地区のどこかの市で実現してくれることを願わずにはいられません。
 私も、「虐待親の排除」について意見を述べさせていただきました。


 次は、11月20日(土)神奈川・平塚

 11月21日(日)東京・新宿です。

 新宿は、私も参加させていただきます。
みなさん奮ってご参加ください。


コメント

このブログの人気の投稿

理事(1名)募集中!

【緊急】政治家のみなさんへ「子ども虐待防止策イベントin千葉2021」へのお誘い

その他の虐待